fc2ブログ

This Category : 離乳食

手づかみ食べに挑戦!

2011.02.21 *Mon
そろそろ手づかみ食べを練習してみようかなーと思って、
お皿に食パンを焼いたものを載せてみた

いただきまーす! まずはお皿を・・

お友達の猫ちゃんを右手にまずは食パンをツンツン
結構姫は慎重派です
しかしすぐにお皿をひっくり返してパンはテーブルの上へ

お皿はまずまずの味だ! おいしいかなあ?

そしてお皿をカミカミ

ほじほじほじほじ おっちぎれた!

パンも気になる姫、パンをほじほじほじ
少し焼いているからちょうどカリカリして、どんどんテーブルの上にパンの粉が・・

あむあむ、おいしい~♪ でもやっぱりお皿かな!

ちょうどいい具合にパンがちぎれて、ようやく口へ
普段おもちゃは何でも口に持っていくのに、パンに限ってなかなか口へ持っていかなかった
でも最後はやっぱりまたお皿を食べていた

できればほじほじしないでスティック状のまま口に持って行ってほしいんだけど・・

いや~、手づかみ食べが上手になるまではかなり家が汚れそうだ
スポンサーサイト



COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

姫、納豆を食べる

2010.12.10 *Fri
ちゃんと食べられるようになるのか心配していた離乳食
何気に最近結構色々食べています

最近一番のチャレンジは納豆
こんなの赤ちゃんに食べさせるものではないと思っていたけど
離乳食の本に納豆が載っていたので試してみた

ひきわり納豆を湯通ししたものとかつおだしのおかゆを混ぜて納豆がゆ。
納豆を火にかけた途端すっごい臭い

こりゃ食べないかな~と思いつつ、あげてみるとパクパク食べる
姫、味覚、怪しいなぁ~

10月祐子ママが来たときは姫は祐子ママが離乳食あげようとしたら泣いたけれど、
今回はもう大丈夫
納豆がゆを食べさせてもらっていました

祐子ばーちゃんからご飯を食べさせてもらったよ 納豆がゆ


これまで食べたのは
おかゆ・食パン・うどん
じゃがいも・かぼちゃ・ニンジン・大根・白菜・レタス・キャベツ・ホウレン草・小松菜・さつまいも
しらす・ひらめ・鯛・豆腐・納豆・高野豆腐
ヨーグルト
いちご・バナナ・みかん・りんご・なし

こんなものかなぁ~。
最初はおかゆも裏ごししたりしていたけれど、
離乳食始めたのも遅かったからか、すぐつぶつぶが食べられるようになって
もうご飯粒、つぶしてもない
結構大きな粒、食べられます
歯茎だけでどうやって食べてるんだろ

明日はトマトを食べさせてみる予定
アレルギーもなさそうで良かった良かった
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

離乳食その後

2010.10.01 *Fri
離乳食初日、汁けのないおかゆもどきを食べた姫。
次の日、鍋を変えるとばっちり本に載っているようなおかゆができた
おかゆは分厚い鍋で作った方が良いみたいだね
初日は小さな薄いステンレスの鍋で作ってしまったからねぇ。
うまくできたおかゆと比べてみると初日のはゴムだね
姫、よく食べた

さて、今日は夜炊いたご飯を使ってまたまとめてご飯60g分おかゆを作った
かつおだしのおかゆにしてみた
ご飯+さっと鰹節を通したお湯でおかゆ。
食べてくれるかな

今日小児科で首のすわりのチェックをしてもらってきたら、
もうばっちりすわってるって
チェックする前に抱っこしている時点で「もう大丈夫ですよ~」って言われた
母子手帳に首がすわった日を書き込む欄があって、本当はもっと前の日にちなんだろうけど、
先生のお墨付きをもらった今日の日にちを書こうかな

体重は相変わらず細身ラインに沿って成長中、
もう5カ月を過ぎているからミルクを増やすとかではなくて、
どんどん離乳食を食べさせてくださいだって
食べるようだったらどんどんあげていいらしい
育児教室ではまずは一週間小さじ一杯ずつくらいって教えてもらったんだけど・・

というわけで早速今日は夕方も離乳食をあげてみた
来週にはおかゆ以外のものもあげてみようかな!

三種混合の予防接種3回目も受けてきた
姫は大泣き
今月はインフルエンザの予防接種もあるし、思いやられるなあ
インフルエンザは私もセットで予約してきました
親子受けられるみたい。
1人3600円。

みんなも受けるかな?
今年はワクチンの入荷待ちとかはないみたいだよ~
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

離乳食スタート!

2010.09.29 *Wed
本当は6カ月になってから始めようと思っていた離乳食
でもかなり前から姫は大人の食事する姿によく見入っていた
食べることに興味を持った時が離乳食を始めるチャンスといわれているが
首もぐらぐらしているし、一度始めると毎日しないといけないというちょっとめんどいな感もあって
先延ばしにしてしまっていた

ところが、私の体調も良くなったし、今日は特に予定もなかったので
急きょ思い立って離乳食を始めてみることにした

育児教室で習った話では機嫌のいい午前中に一度食べさせることから始めるみたいなので
育児教室でもらったレシピを見てひとまずご飯を炊いて、
その中から大匙2のご飯と150mlの水でまたぐつぐつ煮て・・
煮過ぎたのか全く汁けのないペーストみたいなのになっちゃった
それをちょっとすり鉢でつぶして裏ごししたけど
飲み込みにくいような
本を見たらおかゆ、結構汁けある~

ま、いっかーと思ってひとまず椅子に座らせて記念写真撮ったりして
姫はもう眠たくなってきてぐずってきたというのに記念写真撮りたがる私

いただきま~す! おかゆ

ご飯を前にすると、ぐずぐず姫もなぜか笑顔
やっぱり食べたかったんだろうか
これ、まるで椅子に座ってるみたい?
椅子の上に例のライム色のバンボを置いてその上に座っています写真用
実際には膝に乗せて食べさせてあげました

今回はまりちゃんがくれたピジョンの調理セットですりつぶしと裏ごししました
とっても便利~~
ありがとう

まずはスプーン一杯くらいから始めるって言われたけれど、
結構おいしそうに食べるのでなんだかんだ3杯分くらいあげた気がする

上手にごっくんしてました

明日は朝10時からベビー&マミービクスなので
朝健を見送ったらすぐ作り始めないと
なんだかんだ午後になっちゃうかも早くも午前中離乳食脱落予感です

5か月と24日、遅ればせながら離乳食スタートです
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © よろがじ日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
||| admin || NewEntry |||


最近の記事




最近のコメント






FC2カウンター




プロフィール

yukiko

Author:yukiko
FC2ブログへようこそ!




ブログ内検索




月別アーカイブ




全記事表示リンク

全ての記事を表示する