This Category : インド
アーユルベーダエステ in アーグラー
2009.12.02 *Wed
また久々インド話。
韓国と言えばあかすり。
インドと言えばアーユルベーダ!
出発前から行きたいと思っていた。
てっきり街の中そこここにそういうお店があると思っていたら
デリーでは一度も見かけず・・・
運転手さんにアーユルベーダエステしたいとアピールしていたら
アーグラーに到着する直前に、「アーユルベーダ行きますか?」と言ってくれた。
ホテルにチェックインした後、徒歩で行けるというそのお店に行ってみると・・・
時間はだいたい19時半くらい。

確かにAYUVEDICと書いてある・・・
これ以上の写真はないけど、うす暗い建物の中を地下に降りて
中もとてもきれいとはいえないところだったのだ。
小さな診断室みたいなところに二人で座り、
おっさんがメニューを見せてくる。
英語で書いてあったかなあ、結構高かった。
陽子がこれは観光客価格でしょ、ローカルプライスを出してと
いろいろ粘ってくれたけど、本当はもっと高いんだと言って安くしてくれる気配がない。
安くしてというと、同じ値段で5分だったか10分だったか延長してあげるという。
きれいな場所ならまだしもねぇ、なんかうさんくさいし。。
しばらくやり取りした後におなか減ったからご飯食べてまた考えるというと
今度は急に「●●ルピー予約金を払って」みたいなことを言い出した!ますます怪しい!
まだやると決めてないからそれは払えないと言ってお店を出た。ふぅー。
ホテルに戻って陽子がフロントでどこかアーユルベーダできるとこないか聞いてみると
もう夜だし外に出るのは危ないとか、一応さっき行った店はアーユルベーダで有名なとこではあるとか、
他のお店は知らないって感じであまり使えず。。
きれいなホテルならありそうだよね!ということで気を取り直して
宿泊ホテルのすぐ隣の高級そうなホテルへ入ってみることにした。

私たちが泊まるとこには無縁な、ボーイさんがいるようなホテル
中へ入ってみると(普通に中へ入れてくれた)メニューが貼ってあってエステするとこありそう!!
フロントで聞いてみると案内してくれた。

地下にエステするところがあって、受付。
1時間後(21時)しか空きがないという。
それまでに腹ごしらえをすることにして、21時を予約
さて、どこにご飯食べ行こうかと考えていると
ホテルのフロントの人がホテルのレストランでバイキング食べるなら2割引してあげるって
とりあえず見に行ってみると、これまた今回の旅行では無縁そうなきれいなレストラン・・
1回くらい奮発していいよね!ということでここで食べることに決定。
奮発といっても2割引してくれたら一人1200円くらい
ご飯については別途載せるとして・・
さてさて満腹になった後のエステを

二人一緒にできる。ベッドが並んでます。施設もきれい

この紙パンツに着替えて・・・後はすっぽんぽん!

全身マッサージの後、おでこの上から髪全体に何かしらのオイルを垂らすシロダーラも経験。

こんな感じでポタポタと垂れる仕組みになってる。
きれいなところでオイルたっぷりで全身気持ちよくマッサージしてもらって
おでこポタポタも経験して一人4455円
あの怪しげなところで妥協しなくて本当に良かった~~
マッサージの後はシャワーを浴びることができて私は泊まるホテルではまたお湯が出ないかも!と
必死に泡だてて全身一生懸命洗った
大満足~~
ちなみにこの高級そうなホテルは、HOWARD PARK PLAZA(ハワードパークプラザ)ってとこでーす
どうやらこのホテルの上の階からはタージマハルが見えるみたい
韓国と言えばあかすり。
インドと言えばアーユルベーダ!
出発前から行きたいと思っていた。
てっきり街の中そこここにそういうお店があると思っていたら
デリーでは一度も見かけず・・・
運転手さんにアーユルベーダエステしたいとアピールしていたら
アーグラーに到着する直前に、「アーユルベーダ行きますか?」と言ってくれた。
ホテルにチェックインした後、徒歩で行けるというそのお店に行ってみると・・・
時間はだいたい19時半くらい。

確かにAYUVEDICと書いてある・・・
これ以上の写真はないけど、うす暗い建物の中を地下に降りて
中もとてもきれいとはいえないところだったのだ。
小さな診断室みたいなところに二人で座り、
おっさんがメニューを見せてくる。
英語で書いてあったかなあ、結構高かった。
陽子がこれは観光客価格でしょ、ローカルプライスを出してと
いろいろ粘ってくれたけど、本当はもっと高いんだと言って安くしてくれる気配がない。
安くしてというと、同じ値段で5分だったか10分だったか延長してあげるという。
きれいな場所ならまだしもねぇ、なんかうさんくさいし。。
しばらくやり取りした後におなか減ったからご飯食べてまた考えるというと
今度は急に「●●ルピー予約金を払って」みたいなことを言い出した!ますます怪しい!
まだやると決めてないからそれは払えないと言ってお店を出た。ふぅー。
ホテルに戻って陽子がフロントでどこかアーユルベーダできるとこないか聞いてみると
もう夜だし外に出るのは危ないとか、一応さっき行った店はアーユルベーダで有名なとこではあるとか、
他のお店は知らないって感じであまり使えず。。
きれいなホテルならありそうだよね!ということで気を取り直して
宿泊ホテルのすぐ隣の高級そうなホテルへ入ってみることにした。

私たちが泊まるとこには無縁な、ボーイさんがいるようなホテル

中へ入ってみると(普通に中へ入れてくれた)メニューが貼ってあってエステするとこありそう!!
フロントで聞いてみると案内してくれた。

地下にエステするところがあって、受付。
1時間後(21時)しか空きがないという。
それまでに腹ごしらえをすることにして、21時を予約

さて、どこにご飯食べ行こうかと考えていると
ホテルのフロントの人がホテルのレストランでバイキング食べるなら2割引してあげるって

とりあえず見に行ってみると、これまた今回の旅行では無縁そうなきれいなレストラン・・
1回くらい奮発していいよね!ということでここで食べることに決定。
奮発といっても2割引してくれたら一人1200円くらい

ご飯については別途載せるとして・・
さてさて満腹になった後のエステを


二人一緒にできる。ベッドが並んでます。施設もきれい


この紙パンツに着替えて・・・後はすっぽんぽん!

全身マッサージの後、おでこの上から髪全体に何かしらのオイルを垂らすシロダーラも経験。

こんな感じでポタポタと垂れる仕組みになってる。
きれいなところでオイルたっぷりで全身気持ちよくマッサージしてもらって
おでこポタポタも経験して一人4455円

あの怪しげなところで妥協しなくて本当に良かった~~

マッサージの後はシャワーを浴びることができて私は泊まるホテルではまたお湯が出ないかも!と
必死に泡だてて全身一生懸命洗った

大満足~~

ちなみにこの高級そうなホテルは、HOWARD PARK PLAZA(ハワードパークプラザ)ってとこでーす

どうやらこのホテルの上の階からはタージマハルが見えるみたい

スポンサーサイト
インド旅行会社
2009.11.20 *Fri
申し込んだツアー内容。
会社:エス・ティー・ワールド
ツアー名:ナンてったって直行便!!デリー・アグラ・ジャイプール3都市周遊 インドフリー5日間
良く見たらナンがカタカナになってる。
あのパンみたいなナンとひっかけているのか

先に日にちを決めていろいろ探したけど空席なしとかで・・
この聞いたことない会社には空席があったためすぐ申し込んだ。
だいたい5日間ツアーだとこの3都市に行くのが多いみたい。
ちょっと期間をのばせばガンジス川とか。
どこに行くにも軽く200kmとか離れているから半日移動って感じ。
インド初心者にはこの5日間コースくらいがちょうどよかったかなーって気がする
ツアーによっては、朝早起きしてホテルを7時に出て昼に目的地に到着し、
午後観光というパターンもあった。
私たちは午後移動して朝観光。
どっちが良いんだろうね
多分朝観光する方がお客さんが少なくて写真も撮りやすいし、
空気もきれいな気がする。
私たち、たまたまだけど、午前中観光で良かった
旅行会社に支払った金額は
旅行代金:68,500円
成田空港使用税:2,040円
インド空港使用税:3,850円
燃油特別付加代金:3,000円
合計:77,390円
これに例のひやひやビザ代を合わせると私は77,390+3,175=80,565円旅行前に払いました
う~ん、ビザを申請していた頃が懐かしい・・・
このツアーには朝食しかついていない。
他の会社のツアーは各観光地の間もちゃんとバスが連れて行ってくれて
食事も全部ついているツアーが多いんじゃないかな。
私たちは毎日午後の長距離移動だけは運転手さんが車で運んでくれて
後は自力で回るので、リクシャも経験できたし
ジモッティな感じの食堂にも行けたし、市内バスにも乗れたし
私たちらしい旅になりました
会社:エス・ティー・ワールド
ツアー名:ナンてったって直行便!!デリー・アグラ・ジャイプール3都市周遊 インドフリー5日間
良く見たらナンがカタカナになってる。
あのパンみたいなナンとひっかけているのか


先に日にちを決めていろいろ探したけど空席なしとかで・・
この聞いたことない会社には空席があったためすぐ申し込んだ。
だいたい5日間ツアーだとこの3都市に行くのが多いみたい。
ちょっと期間をのばせばガンジス川とか。
どこに行くにも軽く200kmとか離れているから半日移動って感じ。
インド初心者にはこの5日間コースくらいがちょうどよかったかなーって気がする

ツアーによっては、朝早起きしてホテルを7時に出て昼に目的地に到着し、
午後観光というパターンもあった。
私たちは午後移動して朝観光。
どっちが良いんだろうね

多分朝観光する方がお客さんが少なくて写真も撮りやすいし、
空気もきれいな気がする。
私たち、たまたまだけど、午前中観光で良かった

旅行会社に支払った金額は
旅行代金:68,500円
成田空港使用税:2,040円
インド空港使用税:3,850円
燃油特別付加代金:3,000円
合計:77,390円
これに例のひやひやビザ代を合わせると私は77,390+3,175=80,565円旅行前に払いました

う~ん、ビザを申請していた頃が懐かしい・・・

このツアーには朝食しかついていない。
他の会社のツアーは各観光地の間もちゃんとバスが連れて行ってくれて
食事も全部ついているツアーが多いんじゃないかな。
私たちは毎日午後の長距離移動だけは運転手さんが車で運んでくれて
後は自力で回るので、リクシャも経験できたし
ジモッティな感じの食堂にも行けたし、市内バスにも乗れたし
私たちらしい旅になりました

インド門
2009.11.19 *Thu
こちらも9/13の話。
アーグラーへ向けてホテルを出発してほどなくしてインド門が見えた!
午前中クトゥブミナールへ行く途中バスの中からちらっと見えたインド門
慌てて車の中から写真撮ったら、運転手さんちゃんと止まってくれた

これ、車内から慌てて撮った方。

車を降りて撮影。どうやらこの通りの西端(奥側)に大統領官邸があるらしい
Wikipediaによると、インド門は、第一次世界大戦で戦死した兵士(約8万5千人)を追悼するために造られたもので、高さ42mのアーチには、第一次大戦で戦死したインド人兵士の名が刻まれているんだって。
上の写真のようにきれいに芝生が敷かれていて公園になってるみたい
写真だけ撮ってすぐ出発。
ここを出て10分くらいのところで路上を歩く象さん発見

象の後ろの家とか、若干お金持ちっぽいよね~~。
アーグラーへ向けてホテルを出発してほどなくしてインド門が見えた!
午前中クトゥブミナールへ行く途中バスの中からちらっと見えたインド門

慌てて車の中から写真撮ったら、運転手さんちゃんと止まってくれた


これ、車内から慌てて撮った方。

車を降りて撮影。どうやらこの通りの西端(奥側)に大統領官邸があるらしい

Wikipediaによると、インド門は、第一次世界大戦で戦死した兵士(約8万5千人)を追悼するために造られたもので、高さ42mのアーチには、第一次大戦で戦死したインド人兵士の名が刻まれているんだって。
上の写真のようにきれいに芝生が敷かれていて公園になってるみたい

写真だけ撮ってすぐ出発。
ここを出て10分くらいのところで路上を歩く象さん発見


象の後ろの家とか、若干お金持ちっぽいよね~~。