This Category : 会社
プリクラ
2010.03.25 *Thu
昨日、働いていた時の職場の女性4人でランチに行ってきた
そのうち私を含めて3人は既に退職
八幡のイオンで待ち合わせて、マルゲリータってお店だったかな?
パスタランチ+デザートを食べながらおしゃべり
記念にプリクラを撮ろうという話になった
プリクラなんて何年ぶり
とりあえず社会人になってからは一度も撮った記憶がないぞ
3階のゲームセンターへ行き、春休みに入ったせいもあって
客層がずいぶん若い中、若干恥ずかしくなりながらプリクラコーナーへ
値段は学生の頃と同じ、400円だった
高校の頃、プリクラってものが世の中に出たときは小さいシールで300円だったよね~
それにしてもプリクラは忙しい
フレームとかすぐ選ばないと次に進んじゃうし、
フレームも1種類じゃなくて何種類か選ぶみたい、
私はむりむり、経験のある森本さんに全部やってもらった
撮影も何ポーズもあって忙しい忙しい、汗がでたよ~軽く運動だわ
撮影が終わると外へ出て別の機械で落書き
なんかいっぱいボタンあって色々できそうだったけど
私にできたのは2010.03.24って日付を書くことくらい・・

プリクラってもうブーム去ったものとばかり思っていたけど
どんどん進化してまだまだみんな撮っているんだね
結構フィーバーして楽しかった~

そのうち私を含めて3人は既に退職

八幡のイオンで待ち合わせて、マルゲリータってお店だったかな?
パスタランチ+デザートを食べながらおしゃべり

記念にプリクラを撮ろうという話になった

プリクラなんて何年ぶり

とりあえず社会人になってからは一度も撮った記憶がないぞ

3階のゲームセンターへ行き、春休みに入ったせいもあって
客層がずいぶん若い中、若干恥ずかしくなりながらプリクラコーナーへ

値段は学生の頃と同じ、400円だった

高校の頃、プリクラってものが世の中に出たときは小さいシールで300円だったよね~

それにしてもプリクラは忙しい

フレームとかすぐ選ばないと次に進んじゃうし、
フレームも1種類じゃなくて何種類か選ぶみたい、
私はむりむり、経験のある森本さんに全部やってもらった

撮影も何ポーズもあって忙しい忙しい、汗がでたよ~軽く運動だわ

撮影が終わると外へ出て別の機械で落書き

なんかいっぱいボタンあって色々できそうだったけど
私にできたのは2010.03.24って日付を書くことくらい・・


プリクラってもうブーム去ったものとばかり思っていたけど
どんどん進化してまだまだみんな撮っているんだね

結構フィーバーして楽しかった~

スポンサーサイト
ようやくこの日の目玉、もつ鍋!
2009.08.03 *Mon
今回のお店は副会長が見つけてくれた「二十四」というお店。
メニューには4種類のもつ鍋しか載っていないけどこのクーポンを持って
トマトソースのもつ鍋を注文。

トマトソースのもつ鍋は私にはとってもタイムリーなお話
先月大阪の萬野屋できよパパとゆうこさん絶賛の完熟トマトの鉄板焼鍋を
食べたばかりなのだ
トマトとモツの相性がばっちりなことは既に確認済み
さてさて今回の鍋は・・・

ちょっと想像とは違ってトマトスープの中にモツや野菜が泳いでいる。

イタリアンとモツのコラボ

鍋を食べた後はパスタを入れて・・・完全にスープパスタ。
おいしかったけど、私としては萬野屋に軍配
今回のはコショウやバジルなどがいっぱい入ってて、
モツの存在感が薄く感じられた・・・
でもここのモツはとーっても柔らかくておいしい!!
今度は他の味を食べたいな♪
なんだかんだ言ってもシメのパスタまで完食!
さーて次行った最後のお店で食べたものは何でしょう???
また後ほど萬野屋の写真もupしまーす!
メニューには4種類のもつ鍋しか載っていないけどこのクーポンを持って
トマトソースのもつ鍋を注文。

トマトソースのもつ鍋は私にはとってもタイムリーなお話

先月大阪の萬野屋できよパパとゆうこさん絶賛の完熟トマトの鉄板焼鍋を
食べたばかりなのだ

トマトとモツの相性がばっちりなことは既に確認済み

さてさて今回の鍋は・・・


ちょっと想像とは違ってトマトスープの中にモツや野菜が泳いでいる。

イタリアンとモツのコラボ


鍋を食べた後はパスタを入れて・・・完全にスープパスタ。
おいしかったけど、私としては萬野屋に軍配

今回のはコショウやバジルなどがいっぱい入ってて、
モツの存在感が薄く感じられた・・・
でもここのモツはとーっても柔らかくておいしい!!
今度は他の味を食べたいな♪
なんだかんだ言ってもシメのパスタまで完食!
さーて次行った最後のお店で食べたものは何でしょう???
また後ほど萬野屋の写真もupしまーす!
給油口あいてますよ~
2009.07.31 *Fri
この日、福岡に入った途端バケツをひっくり返したような雨だった。
すぐやむかと思いきや、全然やまない。
見る見るうちに道路に数十センチ水がたまってきて・・・
会社帰りのサラリーマンはスーツのズボンがずぶぬれだ。
途中私たちの車の前にいた大分ナンバーの軽自動車。
左下見えるかな?
給油口があいている!
水入りまくりなんじゃないー!?!?


本当に雨がすごかった・・・
私は北九州市の防災メールを登録していて、
地震があったり、大雨洪水警報や光化学スモッグ警報など
何かあったときにメールでお知らせしてくれる。
この日は避難勧告も出たみたいでひっきりなしに防災メールがきて、
ちょっとびびった。
次の日ニュースを見てびっくり、福岡は死者も出たとのこと、
のんきにもつ鍋食べてる場合じゃなかったみたい
九州自動車道の太宰府-福岡間は土砂崩れの影響で今も通行止めです
通行止めのままだと土日でも北九州に千円で帰れなーい
さて、話は戻って、この大雨の中の運転の後、いよいよもつ鍋です
大雨のおかげで(?)周りがみんなのろのろ運転だったため、
予約の19時に間に合わず、入店したのは19時半過ぎ。
30分ぶん、おなかに隙間ができたかな・・・
14時から全く空腹感というものを感じていな~い
すぐやむかと思いきや、全然やまない。
見る見るうちに道路に数十センチ水がたまってきて・・・
会社帰りのサラリーマンはスーツのズボンがずぶぬれだ。
途中私たちの車の前にいた大分ナンバーの軽自動車。
左下見えるかな?
給油口があいている!
水入りまくりなんじゃないー!?!?


本当に雨がすごかった・・・
私は北九州市の防災メールを登録していて、
地震があったり、大雨洪水警報や光化学スモッグ警報など
何かあったときにメールでお知らせしてくれる。
この日は避難勧告も出たみたいでひっきりなしに防災メールがきて、
ちょっとびびった。
次の日ニュースを見てびっくり、福岡は死者も出たとのこと、
のんきにもつ鍋食べてる場合じゃなかったみたい

九州自動車道の太宰府-福岡間は土砂崩れの影響で今も通行止めです

通行止めのままだと土日でも北九州に千円で帰れなーい

さて、話は戻って、この大雨の中の運転の後、いよいよもつ鍋です

大雨のおかげで(?)周りがみんなのろのろ運転だったため、
予約の19時に間に合わず、入店したのは19時半過ぎ。
30分ぶん、おなかに隙間ができたかな・・・
14時から全く空腹感というものを感じていな~い

そば
2009.07.31 *Fri
タイ焼きなかなか消化しない!
あっという間に約1時間でそば屋についてしまった・・・
ぱっと見てそば街道の入口すぐにあった「山川草木」というお店に。
駐車場に車を止めて、お店の方へ。

入口がなかなかない。
きれいなお庭のようなところが続き、手入れも行き届いている。
一同心の中で「こりゃ高そうだな」。
お店の入口にたどり着くまでぽつぽつきれいな花が。

まだあじさいも。

お店はここです。
店内からも広いお庭と川が見れる。
よくある高級なお店では上品にちょろっとしか料理が出てこないのを想像しながら
各自1600円のそばを注文。
しばらくして出てきたそばにびっくり。
そば、多い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが奥さんと私が頼んだ大根おろしののったそば。
麺は二八そばです。
大根はピリ辛。かつおの削りぶしがたっぷりとのっていて、あっさりしているのでまだ良かった
つづいて会長と副会長が頼んだ山かけそばは・・・
麺も十割そばで、とろろと卵がさらにボリュームをアップさせ、
さらにおなかにズドーンと来たようです!


ちらっと窓の外が見えます。
何とか全員完食!
恐るべし4人組です。
16時過ぎから食べ始めた。これって何ごはん?おやつ??!?!
さて、もつ鍋の予約時間まであと3時間。
3食目、完了
あっという間に約1時間でそば屋についてしまった・・・
ぱっと見てそば街道の入口すぐにあった「山川草木」というお店に。
駐車場に車を止めて、お店の方へ。

入口がなかなかない。
きれいなお庭のようなところが続き、手入れも行き届いている。
一同心の中で「こりゃ高そうだな」。
お店の入口にたどり着くまでぽつぽつきれいな花が。

まだあじさいも。

お店はここです。
店内からも広いお庭と川が見れる。
よくある高級なお店では上品にちょろっとしか料理が出てこないのを想像しながら
各自1600円のそばを注文。
しばらくして出てきたそばにびっくり。
そば、多い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが奥さんと私が頼んだ大根おろしののったそば。
麺は二八そばです。
大根はピリ辛。かつおの削りぶしがたっぷりとのっていて、あっさりしているのでまだ良かった

つづいて会長と副会長が頼んだ山かけそばは・・・
麺も十割そばで、とろろと卵がさらにボリュームをアップさせ、
さらにおなかにズドーンと来たようです!


ちらっと窓の外が見えます。
何とか全員完食!
恐るべし4人組です。
16時過ぎから食べ始めた。これって何ごはん?おやつ??!?!
さて、もつ鍋の予約時間まであと3時間。
3食目、完了
